はじめまして!
香水情報をお届けするmilo(ミロ)といいます!
このページでは香水の香りの変化について解説していきます!
こんな疑問や悩みを解決する記事となっています!
香水の香りの種類についての記事はこちら☟
香水の種類についての記事はこちら☟
香りのピラミッド

香りのピラミッドとは香りを「トップノート」
「ミドルノート」「ラストノート」の3つに分けることです
複雑な香りも3段階に区別することでわかりやすく表現しています
香水は時間経過で香りが変化していくので、それぞれのノートの特徴を見ていきましょう!
トップノート
トップノートは香水を肌に付けてから最初に感じる香りです
付けてから約5~15分程度と持続時間は短めなので、すぐ消えてしまうことが多いですね

トップノートは香水の第一印象を決める役割!
トップノートの例としては、
シトラス系の香り(レモン、オレンジ)やアロマティック系の香り(ラベンダー、ユーカリ)
などがあります
ミドルノート
ミドルノートは香水本来の香りで、付けてから約30分~2時間後に香ります
トップノートに比べてゆるやかで、香りを長く楽しむことができます!

ミドルノートは香水の特徴を最も表す重要なノート!
ミドルノートの例としては、
フローラル系の香り(ジャスミン、ローズ、スズラン)や、スパイシー系の香り(シナモン、カルダモン)などがあります
ラストノート
ラストノートは付けてから約2時間~消えるまでの香りのこと

香水の最終的な印象を決めるノート!
トップノート、ミドルノートが消えた後に感じられる香りで、
濃厚で深みのある香りを楽しむことができます!
ラストノートの例としては、
ウッディー系の香り(サンダルウッド、シダーウッド)や、
動物系香料(ムスク、アンバー、シベット)などがあります。
まとめ 香りの変化を楽しめるのが香水!

今回は香水の香りの変化についてまとめました!
トップノート | 付けてから5~15分 |
ミドルノート | 付けてから30分~2時間 |
ラストノート | 付けてから2時間~消えるまで |
香水選びの際は香りのピラミッドをぜひ参考にしてください!
自分に合った香水を選んで香りを楽しんでいきましょう!
ということで今回は以上です!
ありがとうございました!
その他香水に関する記事はこちら☟